公益社団法人 日本橋法人会様のお招きにより、平成26年10月より「田中耕一先生に聴く認知症シリーズ」と題し、認知症に関する講演会を行っております。
「認知症の正しい理解」をテーマに、
- 認知症に関する現状と基礎知識
- 認知症と物忘れの違い
- 家族が認知症になった時の対応
など取り上げています。
またアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭葉側頭葉型認知症など、様々な認知症の種類に応じた再現ドラマ映像を用意し、日常におけるその種類それぞれの兆候や対応などご紹介しています。
2014年8月8日、なのはな館なぎさ前の海岸を会場に行われた県下有数のイベント「館山湾花火大会」にあわせ、なぎさの家族会が催されました。 続きを読む
2014年5月18日、南房同友会による演劇鑑賞会が開催されました。 続きを読む
2014年3月27日(木)千葉県館山市の南総文化ホールにて「第2回 安房地域での認知症診療を考える会」が開催されました。医療法人社団慶勝会 理事長 田中耕一が座長を務め、東京医科大学病院 高齢診療科准教授 馬原孝彦先生をお招きし、「高齢者認知症診療の現状と課題」をテーマにご講演いただきました。 続きを読む
2013年12月25日、クリスマス会を行いました。 続きを読む