館山市地域包括支援センター

地域包括支援センターについて

地域で安心して暮らしていくために。

地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者・ご家族の皆様を介護・福祉・健康・医療などの様々な面から総合的に支えるために設けられました。館山市では、3ヶ所にセンターを設置し、主に介護予防事業・権利擁護・認知症の普及活動等の事業をおこなっています。保健師・主任ケアマネジャー・社会福祉士を配置し、お互いに連携をとりながら業務に取り組んでいます。

サービス内容

  • 介護予防ケアマネジメント
    要介護状態の予防や重度化防止のために予防を推進します。
  • 総合相談
    介護に関する相談以外にも、安心して地域でお過ごしいただくために健康、福祉、医療、生活に関する様々な相談に応じます。
  • 権利擁護、高齢者虐待の防止、早期発見
    高齢者虐待への対応、悪質な訪問販売等による消費者被害の防止をはじめ、財産管理や重要な各種契約における成年後見制度の活用などにより、高齢者の権利を擁護します。
  • 包括的・継続的ケアマネジメント
    適切なサービスが提供されるよう、地域のケアマネジャーとのネットワークづくりをおこなっています。また、医療機関との連携・調整をおこないます。
  • その他活動
    介護家族の会、認知症サポーター養成講座、ふくしおべんきょうかい

サービス対象者

サービスをご利用いただける方は、以下の方です。

  • 担当地区にお住まいの全ての高齢者。
  • 介護に携わる方。
  • 要支援と認定された方
  • 介護が必要となるおそれのある方。

ご利用について

ご利用時間:月~金曜日 9:00-17:00 / 土曜日 9:00-12:00
(※祝祭日・年末年始12月30日~1月3日を除く)

  • ご相談は無料です。ご相談内容は秘密厳守いたします。
  • 電話にてご相談いただければ、訪問いたします。
  • 要介護認定等の申請に関する代行をお受けします。

館山市内の地域包括支援センター

館山市内では、「館山市地域包括支援センターたてやま 」「館山市地域包括支援センターなのはな 」「館山市地域包括支援センターいちご 」の、3箇所の地域包括支援センターが設置されており、3箇所のうち「館山市地域包括支援センターなのはな 」と「館山市地域包括支援センター いちご」を館山市からの委託を受け、慶勝会で運営しています。

名称 担当地区
館山市地域包括支援センターなのはな
(医療法人社団 慶勝会)
館山、西岬、神戸、富崎
館山市地域包括支援センター いちご
(医療法人社団 慶勝会)
豊房、館野、九重
館山市地域包括支援センターたてやま
(医療法人 博道会)
北条、那古、船形

館山市地域包括支援センターなのはな

名称 館山市地域包括支援センター なのはな
(事業所番号 1201000013)
所在地 〒294-0034 千葉県館山市沼1604
連絡先 TEL.0470-22-1350 / FAX.0470-22-1351
開設 平成18年4月1日

所在地地図・アクセス

Googleマップで表示

館山市地域包括支援センター いちご

名称 館山市地域包括支援センター いちご
(事業所番号 1201000054)
所在地 〒294-0043 千葉県館山市安布里237-3
連絡先 TEL.0470-28-4115 / FAX.0470-28-4116
開設 平成28年4月1日

所在地地図・アクセス

Googleマップで表示