※写真はクリックすると全表示されます
4月27日、どら焼き作りを行いました。
ホットプレートを使用し生地を焼いていきます。
割烹着姿が良くお似合いです♪
「嬉しくなっちゃうね、好きだからよくやったのよ。」と話してくださいました。
焼き目を見て「それっ、それっ!」と裏返すのもあっという間です!
手作りおやつに笑みがこぼれます♪
次回も乞うご期待!
※写真はクリックすると全表示されます
4月27日、どら焼き作りを行いました。
ホットプレートを使用し生地を焼いていきます。
割烹着姿が良くお似合いです♪
「嬉しくなっちゃうね、好きだからよくやったのよ。」と話してくださいました。
焼き目を見て「それっ、それっ!」と裏返すのもあっという間です!
手作りおやつに笑みがこぼれます♪
次回も乞うご期待!
※写真はクリックすると全表示されます。
4月5日、お花見に行ってきました✿
天候にも恵まれ、絶好のお花見日和です!
『最高ですねぇ』と笑顔があふれます。
麗らかな春の日差し、心地良いそよ風を肌で感じ、
心も体もリフレッシュすることができました♪
※写真はクリックすると全表示されます。
3月29日 牡丹餅・桜餅作りを行いました。
『昔は餡子もきな粉も、一から作ったもんだねぇ』と思い出話に花が咲きます。
完成です!
協力して作ったおやつは、一段と美味しいですね♪
※写真はクリックすると全表示されます。
明けましておめでとうございます!
新年餅つき大会が開催されました。
二部制で行い、沢山のご利用者様に参加していただきました。
蒸しあがり、臼にうつすと餅のいい香りがしてきます♪
餅つきの始まりです!
「がんばれー!」「よいしょー!」
皆さん自然と大きな声が出ます。
職員と一緒に杵を持ち、大きく持ち上げ、餅を狙って振り下ろします。
賑やかな中、普段とは一味違う体の動かし方で、気持ちもすっきりリフレッシュできました☆
本年も笑顔いっぱい過ごせるよう支援させて頂きます!
※画像をクリックすると全表示されます。
12月27日にしめ縄つくりを行いました。
藁の束を三等分にし、元からねじります。
「そんじゃ緩いよ、ここはこうだ」と手伝ってくださいました。
「やれるかな、良く見えないんだよな」とはじめは不安そうですが
やってみるとあっという間に編みあがりました☆
「昔はよくやったな」「職員さんもいい手つきだよ」と会話がはずみます。
形を整えて、完成です!
今年も1年沢山の笑顔と良い表情に元気を頂きました。
来年も『また来たい!』と言って頂けるよう
色々なことに挑戦し、支援させて頂きます!
※写真はクリックすると全表示されます。
11月16日、寿司バイキングが開催されました。
握り寿司のほかにも、細巻き・お稲荷さん・つみれ汁も作りました♪
「家ではもうやってないね。」と話していましたが、手際良く、あっという間に出来上がりです!
美味しい食事に笑みがこぼれ、和やかな時間を過ごしました。
11月26日は紅葉ドライブに行ってきました。
一面の紅葉に「綺麗だね、気持ちがいいね~」とうっとり。
赤や黄色に染まった葉がとても綺麗でした。
※写真はクリックすると全表示されます
10月17日、デイケアでおでんバイキングが開催されました!
「良い匂いがするねぇ、お腹が減っちゃうな♪」と自然と笑顔になります。
ノンアルコールビールの登場に賑やかさが増します!
段々と日が暮れるのも早くなり、寒さを感じる季節となってきましたが、
バランス良く沢山食べ、よく笑い、風邪やインフルエンザに負けないよう
ウイルスを吹き飛ばしましょう!
※写真はクリックすると全表示されます。
9月30日 ご長寿のお祝いに、館山市から記念品を頂きました。
「この年になってお祝いされるなんて思わなかったよ。」と頬を赤らめ、嬉しそうに話して下さいました。
その人らしく、元気に長生きできるよう、支援していきます。
※写真はクリックすると全表示されます。
9月27日、スシローに行ってきました!
色々な種類があり迷っちゃいますね♪
普段はなかなか外食に出掛けられないといったご利用者様も多いと思います。
いつもと違った昼食と賑やかな雰囲気で、楽しい時間を過ごせました♪
※写真をクリックすると全表示されます。
9月26日にひまわりの種を収穫しました。
荒天の日もありましたが、綺麗に咲いてくれて、種を実らせてくれました。
来年もプロジェクトに参加し、綺麗な花を咲かせたい気持ちでいっぱいです!